昭和28年4月 |
柏原町立柏原東小学校として開校 |
昭和29年10月 |
校歌制定 |
昭和30年3月 |
給食設備完成 全校給食実施 |
昭和33年3月 |
「学校給食調査成績優秀」につき文部大臣より表彰 |
昭和33年10月 |
柏原市立柏原東小学校と改称 |
昭和33年10月 |
「こども銀行創始十年にあたり 優良こども銀行」として大蔵大臣、日銀総裁より表彰 |
昭和36年2月 |
体育館兼講堂完成 |
昭和37年6月 |
プール完成 |
昭和43年4月 |
「学校教育全般のすぐれた成果」に対して大阪府教育委員会より表彰 |
昭和44年11月 |
「永年保健体育の指導研究に尽した」として日本学校体育研究連合会より表彰 |
昭和56年11月 |
体育学習指導研究会を開催 |
昭和62年2月 |
理科、特別活動研究会を開催 |
昭和62年2月 |
3期にわたる校舎増改築工事完成 |
平成 4年 1月 |
学校給食大会で「給食優良校」受賞 |
平成 8年 2月 |
「体力づくり研究実践優良校」として大阪府教育委員会より表彰 |
平成 9年 12月 |
「いじめをなくすため進んで活動していること」に対して大阪府教育委員会より表彰 |
平成10年11月 |
大阪府小学校国語科教育研究大会会場校 |
平成15年2月 |
現体育館完成 |
平成15年3月 |
創立50周年式典 |
平成16年11月 |
大阪府社会科教育研究会大会会場校 |
平成22年12月 |
大阪府小学校道徳教育研究会発表 |
平成23年8月 |
大阪府教育課程研究会協議会発表 |
平成24年11月 |
創立60周年式典 |
令和元年11月 |
大阪府小学校国語科教育研究大会会場校 |
令和4年11月 |
創立70周年記念植樹、記念航空写真撮影 |